岡山県

食品

山菜の王者「自然薯」

2021/12/21    

12月某日、岡山県の県北のJA直売所で見つけた宝物! 何気なく入ったJA直売所(といっても、よくチェックに行っているが)で見つけた時はテンションMAX! 使い道も考えず、レジへ向かっていました。 目次 ...

食品

あたご梨

2021/12/18    

日本一大きな梨の品種「あたご梨」。 なんと岡山は国内の生産量の4割程度あるらしく、日本一の産地となっているようです。   目次1 世界最大級の梨!2 手に取ってみた3 実食 世界最大級の梨! ...

食品

なし・ナシ・梨 in 岡山

2021/12/17    

フルーツ王国岡山において、最近(11月から12月)よく見かけるのが「梨」。 イメージなかったけど、どこのスーパーにも県産の立派な梨がおいてあるので、気になる。。     目次1 岡 ...

食品

牛窓オリーブオイル

2021/12/16    

国産のオリーブオイルは何度か目にしているし知ってはいるけど、時期が限られるし高価なのでなかなか手にしてないのが実情。 せっかく岡山県で作っているのであれば、と牛窓オリーブ園まで足を運んできました。 & ...

料理 その他

サトウキビの収穫体験

2021/12/13    

サトウキビといえば、沖縄県をイメージすると思いますが、我が岡山県にも栽培しているところがいくつかあります。 2021年12月某日に岡山県内の生産者さんを訪問し、収穫体験をさせていただきました。 &nb ...

グルメ

うどん「松もと」

2021/12/2    

讃岐うどんの本場香川県の近くとあって、岡山県にはうどん屋が多い(気がする)。 そんな中、ランチにふらっと立ち寄ったうどん屋さん。   目次1 そもそも岡山のうどんは何うどん?2 倉敷のうどん ...

食品 料理

早雲蜜芋の焼き芋

2021/11/28    

世には未知の食材がまだまだ多く、たまにそんな中でも逸材に出会うことがある。   目次1 早雲蜜芋2 出会い3 焼き芋!4 早雲蜜芋、実食!5 お取り寄せ 早雲蜜芋 名が表す通り、さつまいもの ...

食品 料理

秋の贅沢ご飯「松茸ごはん」

2021/11/19    

  秋の味覚といえば? という問いかけの答えで上位に必ず現れるあれ! そう「松茸」に出会うことができました! 目次1 庶民は食す縁がないと思っていた秋の味覚2 岡山では「直売」されてる!3 ...

食品

津山地方の秋の味覚「づくし柿」

2021/11/17    

あまり聞いたことのない【柿】だと思いますが、岡山県の県北の津山地方では毎年10月~11月ころに出会うことができる至極の逸品。 ※2021年10月後半に県南の倉敷エリアで発見しました   目次 ...

食品

西条柿やわらかチップス

2021/11/10    

  秋といえば「食欲の秋」。 美味しい食べ物が出てくる時期ですね。     目次1 西条柿2 津山市で見つけた極上のおやつ3 ネット販売が主流そうですよ 西条柿 広島県の ...

© 2020 oiseeenippon