-
-
倉敷美観地区でランチ「カフェ有鄰庵」
2022/1/27 岡山県
倉敷の観光スポット美観地区。 古くからの伝統、街並み、建物、景観を保護する「美観地区景観条例」のもと、国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されているエリア。 約21ヘクタール(500m四方)が倉敷 ...
-
-
オーストラリアからやってきたりんご「ピンクレディ」
2022/1/26 長野県
珍しいりんごがある。 その名も「ピンクレディ」。一般的なりんごよりも小ぶりで甘酸っぱい、ちょっと乙女心をくすぐるネーミングが特徴。 目次1 ピンクレディとは1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価格2 ...
-
-
蒜山で見つけたあまーいミルク「手練り練乳」
2022/1/25 岡山県
こだわりの練乳があるとのことで、イチゴの時期に合わせて買い求めに行ってきました。 レッツゴー蒜山! 目次1 蒜山高原とは2 手練り練乳とは3 実食!4 そのほかにも・・・5 評価(満点☆5つ) 蒜山高 ...
-
-
ちょっとクセになるイノシシの缶詰みーつけた!
2022/1/21 岡山県
山間部では特に害獣として処理されている猪が良い具合に加工されていました。 目次1 新見市特産品!?2 食肉としての猪3 コン猪とは4 評価(満点☆5つ) 新見市特産品!? 岡山県新見市、そこは岡山と鳥 ...
-
-
「Yogurt Four Seasons」 in 岡山
2022/1/20 岡山県
こんなオシャレな名前の店舗が岡山に! 岡山に本社のある和菓子の老舗「源吉兆庵」が岡山駅にほど近い場所に2021年11月にオープンさせたヨーグルト専門店。 オープンから少し時間が空きましたが、ちょうどよ ...
-
-
かぶのようなフォルム、京都の伝統野菜「聖護院大根」
大根か?カブなのか? 大きさからも形からも、どっちか迷ってしまう野菜。 目次1 聖護院大根2 料理してみた【聖護院大根のサラダ】2.1 材料2.2 作り方3 料理してみた【特大ふろふき大根】3.1 ☆ ...
-
-
最上稲荷土産「ご縁まんじゅう」
2022/1/14 岡山県
日本三大●●って、いろいろありますが、だれが決めたのかわからず、その由縁も定かでないものも・・・ お稲荷さんに関しても日本三大稲荷なんて言われるものがあるようで、そのひとつ(厳密には候補)が岡山県の最 ...
-
-
吹屋の紅てんぐ
2022/1/12 岡山県
以前紹介した「吹屋の紅だるま」の兄弟(?)。 さわやかな柚子(果汁)の香りとピリッとした唐辛子が癖になる逸品。 目次1 吹屋ふるさと村2 吹屋の紅てんぐ3 特徴を生かすのであれば4 評価(満点☆5つ) ...
-
-
本格手打ちうどん「かず丸」
2022/1/11 岡山県
寒い時期は温まるうどんにはよくお世話になります。 岡山県津山市に美味しいうどん屋さんがあるとのことで行ってきました。 目次1 津山市に名店あり!?2 本格手打ちうどん かず丸3 実食4 評価(満点☆5 ...
-
-
幻の洋梨「パス・クラサン」
2022/1/8 岡山県
パスクラサンとは? まず、多くの方がこの疑問を持つと思います。 それもそのはず、国内でも岡山県赤磐市でしか栽培されていない幻の洋梨なのです。 目次1 幻の洋梨2 パスクラサンとの出会い3 追熟4 実食 ...