- HOME >
- やすひー
やすひー

東京生まれ東京育ちのアラフォー。 プロの料理人をドロップアウトした普通の会社員。 2021年に自然を求め40年過ごした東京を離れ、岡山県に移住。 娘を溺愛し、素敵な良きパパでいたいと日々奮闘。
日本のおいしい食べ物・飲み物・レシピなどをご紹介!
2021/12/17 岡山県
フルーツ王国岡山において、最近(11月から12月)よく見かけるのが「梨」。 イメージなかったけど、どこのスーパーにも県産の立派な梨がおいてあるので、気になる。。 岡山の冬の ...
2021/12/16 岡山県
国産のオリーブオイルは何度か目にしているし知ってはいるけど、時期が限られるし高価なのでなかなか手にしてないのが実情。 せっかく岡山県で作っているのであれば、と牛窓オリーブ園まで足を運んできました。 & ...
2021/12/13 岡山県
サトウキビといえば、沖縄県をイメージすると思いますが、我が岡山県にも栽培しているところがいくつかあります。 2021年12月某日に岡山県内の生産者さんを訪問し、収穫体験をさせていただきました。 &nb ...
2021/12/2 岡山県
讃岐うどんの本場香川県の近くとあって、岡山県にはうどん屋が多い(気がする)。 そんな中、ランチにふらっと立ち寄ったうどん屋さん。 そもそも岡山のうどんは何うどん? 岡山に来ていくつかのう ...
2021/11/28 岡山県
世には未知の食材がまだまだ多く、たまにそんな中でも逸材に出会うことがある。 早雲蜜芋 名が表す通り、さつまいもの一種。 岡山県の西に位置する井原市で栽培されている古来からの在来種のさつま ...
2021/11/25
以前作ったデミグラスソースは写真を含めたレシピが残っていなかったので、今回レシピ用に調理。 ■レシピ ☆材料 牛すじ:2kg 水:3リットル + α 玉ねぎ:2個(500g) 人参:3本 ...
2021/11/20 宮崎県
千葉県の道の駅「発酵の里こうざき(香取郡)」で発見した酒のアテ。 数か月前に見つけて購入していたものの、自宅でさらに眠らせてしまったアイテム(笑) ねむらせ豆腐とは 宮崎県の北西部に位置 ...
2021/11/19 岡山県
秋の味覚といえば? という問いかけの答えで上位に必ず現れるあれ! そう「松茸」に出会うことができました! 庶民は食す縁がないと思っていた秋の味覚 そう、東京で暮らしていた時は「松茸」は高 ...
2021/11/17 岡山県
あまり聞いたことのない【柿】だと思いますが、岡山県の県北の津山地方では毎年10月~11月ころに出会うことができる至極の逸品。 ※2021年10月後半に県南の倉敷エリアで発見しました 「づ ...
2021/11/10 岡山県
秋といえば「食欲の秋」。 美味しい食べ物が出てくる時期ですね。 西条柿 広島県の西条が原産といわれる渋柿の品種「西条柿」。 ずんぐりとしたロケット型の特徴ある ...
© 2020 oiseeenippon