やすひー

東京生まれ東京育ちのアラフォー。 プロの料理人をドロップアウトした普通の会社員。 2021年に自然を求め40年過ごした東京を離れ、岡山県に移住。 娘を溺愛し、素敵な良きパパでいたいと日々奮闘。

食品

椎茸?んっ?これは??

2021/8/3    

椎茸から生み出された新しい品種のきのこをご存知でしょうか? 目次1 あなたの名前は・・・?2 形、香り、味、食感・・・3 「松きのこ」とは あなたの名前は・・・? 松茸のような形をしている椎茸(?)・ ...

食品

岡山県高梁産の不思議なチョコレート

2021/7/31    

岡山県の南西に位置する「高梁市」で不思議なチョコレートを見つけました。 目次1 その名も「おもいのたけ」2 目を引く容器3 説明が多い!4 肝心のチョコレートは5 あとがき その名も「おもいのたけ」 ...

食品

シャインマスカットが干しブドウになっちゃいました!

2021/7/30    

備中高梁産(岡山県高梁市)。 まさかのシャインマスカットが干しぶどうに・・・ 目次1 その名は「雲海シャインマスカット」2 美しいフォルムを確認3 気になる大きさを実証4 そのお味は・・・?5 あとが ...

食品 料理

行者にんにくが届きました!

2021/4/5    

にんにくのような強い香りがあり、人気の「行者にんにく」。 天然物が青森より届きましたのでご紹介です。 ↑ 赤い部分をはかまと呼びます。 色鮮やかで香りが強いので、食欲を掻き立てます。 目次1 行者にん ...

食品 料理

春の味覚、山菜「ふきのとう」

2021/4/5    

春、長かった冬が終わり木々が彩りを取り戻す季節。 雪の下から現れる「ふきのとう」は日本人には欠かせない春の食材。 今回は青森より天然のふきのとうが届きました。 ↑ カメラの設定がうまくいっていなく、色 ...

食品 グルメ

全国水産加工品展入賞の「うにからすみ」を取り寄せてみた!

2021/2/27    

日本三大珍味の「うに」、「このわた」、「からすみ」の中から、2つを混ぜてしまった商品、【うにからすみ】。 熊本県の業者さんが作っているようだったので、取り寄せてみました。 目次1 おつまみになる「うに ...

グルメ

成田といえば「うなぎ」

2021/2/20    

厄除けのために、成田山新勝寺へ行ってきました。 せっかく成田まで来たのであれば・・・ そう、うなぎです! 目次1 なぜ成田でうなぎ?2 参道を散策してみる3 いざ入店「菊屋」さん4 あとがき なぜ成田 ...

食品 その他

山菜狩り!in新潟

2021/2/18    

寒い冬が終わり、徐々に暖かくなってくると、いよいよ山菜の季節がやってきます。 昨今はハウス栽培の技術が高まり、真冬のど真ん中くらいからハウスの山菜がスーパーにあったりで、「旬」に対してあるようなないよ ...

食品 料理

海の納豆、秋田の郷土食「ぎばさ」発見!

2021/2/17    

「ぎばさ」 昨今注目のスーパーフードです。 別名「あかもく」。 地域によって呼び名が代わり、主に秋田県で「ぎばさ」と呼ばれています。 ※今回発見したのは新潟の水産会社運営の鮮魚店。帰宅後に「ぎばさ」の ...

食品

庄内のご当地麺「麦きり」をお取り寄せ

2021/2/5    

  日本各地にご当地麺が多数ある中、「麦きり」をご存知でしょうか。 庄内地方で古くから食されてきた小麦粉を練り切った麺。 その魅力とは!? 目次1 うどんとは違う小麦粉麺2 麦きり?むぎきり ...

© 2020 oiseeenippon