食品

食品

日本三大まんじゅうのひとつ、東京の「志ほせ饅頭」

2025/10/18    

日本三大まんじゅうのひとつに数えられる東京の「志ほせ饅頭」。 東京にいた頃は食べたこともなく、そもそも知らなかった饅頭。 というのも、日本三大まんじゅうは1993年に日本三大ブックというもので発表され ...

食品

宮崎県発の平兵衛さんのビタミン豊富な柑橘「へべす」

2025/10/4    ,

ゆず、すだち、かぼすなど、こぶりな青い柑橘は日本人には馴染みのある爽やか系柑橘類。 すだちとかぼすの違いの議論はテレビなどでも取り上げられるけど、実際のところ生産者でもわからなかったりするらしい。 そ ...

食品

初夏に楽しむ夏先取りの「摘果メロン」

2025/6/3    

夏の定番(王道)フルーツのメロン。 概ねが高級品に位置する夏の楽しみ。 そのメロンの生育時に出てくる小さなお宝がありました。 目次1 メロンの生育1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価格2 実食3 評 ...

食品

樹上で熟成させた熊本の新品種「肥の豊(ひのゆたか)」

2025/3/22    

デコポン、といえばなんとなくイメージできるかもしれません。 デコポンはすでに投稿済なので、↓をご確認ください。 デコポン発祥の地より甘くジューシーなデベソな柑橘「不知火」 そのデコポンの新品種、といえ ...

食品

日本初となる赤いとうもろこし「大和ルージュ」

2024/8/17    

赤いオクラ、赤いアスパラガスなど、普段手にする野菜とは違った色の野菜に出会うことがたまにありますが、とうもろこしにも赤い種がありました。 ※赤 ≒ 紫 としています   目次1 2022年1 ...

食品 料理

ネギ坊主みたいなものがついたニラ「花ニラ」

2024/5/14    

ニラ・・・ 一般的にイメージするのは、緑の細長い草。そう、アレです。 よくスーパーなどで見かけるニラを葉ニラというものに対して、花ニラという食材もあるんです。 目次1 花ニラとは1.1 旬の時期1.2 ...

食品

空に向かってぐんぐん伸びる「そら豆」

2024/5/12  

長い冬を越え、暖かく気持ち良い季節になると見かける「そら豆」。 我が家の家庭菜園でも育てているので、毎年収穫しています。   目次1 空に向かって育つ豆1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価 ...

食品 料理

色白美人のホワイトアスパラガス

2024/5/5    

あまり生鮮品を目にする機会がないけれど、洋食で使用されることからそこそこの認知がある「ホワイトアスパラガス」。 スーパーで販売されていたのでゲットしました!   目次1 ホワイトアスパラガス ...

お取り寄せ 食品

デコポン発祥の地より甘くジューシーなデベソな柑橘「不知火」

2024/4/6    

  目次1 不知火とは〜デコポンとの違い〜1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価格2 デコポン発祥の地より不知火を取り寄せ3 実食4 購入先は「食べチョク」5 評価(満点☆5つ) 不知火とは ...

食品

希少!超高級な世界三大珍味のひとつ国産「新見キャビア」

2024/3/23    

キャビア、誰もが耳にしたことのある、小さなつぶつぶ。 宝石かと思われるくらい、一粒の価値が高い食品。 世界三大珍味に数えられる食品が、日本国内でも生産されております。   目次1 世界三大珍 ...

© 2020 oiseeenippon