スーパーなどでもよく見かけるキンメダイ。
「金目鯛」と表されることもありますが、実は「タイ」の仲間ではないんです。
分類では「キンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属」。「キンメダイ」が並びすぎ!
成魚になると200〜800mの深海に住む深海魚の仲間なんです!
キンメダイの特徴は?
名前が表すとおり金色に輝く大きな目と、真っ赤な体。
スーパーなどに並んでいるとひときわ目を引きますよね。
この金色の目は真っ暗な深海で少しでも多くの光を集めるために発達したものと言われています。
私達の目を引くきれいな赤い体ですが、実は暗い深海では見えない(見えにくい)色となります。外敵から身を守る色!
きれいな体も、自らの住む場所では見えにくいとは皮肉ですね(人間目線)。
ちなみに、スーパーにならぶキンメダイは1尾数百グラムくらいの大きさですが、大きくなると2キロアップのサイズになります。
このサイズを好んで使用している飲食店さんもあります。
↑こちらは千葉県銚子港から届けてもらったキンメダイ。立派です!
キンメダイの旬は?
深海に住むため、季節に左右されにくく、通年流通しています。
なかでも冬の寒い時期は脂が乗って美味しいとされています。
ただし、冬の海は荒れ模様になることも多く、水揚げ漁が安定しないため、高値がつく傾向にあります。
お手軽に手に入れるのであればそれ以外の時期を狙ってみてください。
キンメダイの生息域は?
関東を代表とする魚と言われますが、関東以南で獲れます。
鹿児島でも水揚げがあるので、全国に流通しています。
特に有名なのが、静岡県の下田。
下田の沖は世界でも有数の深海が広がり、低水温を好む魚種が生息しています。
また、黒潮の恩恵を受ける海域にもあるため、豊かな資源があり、これがキンメダイの好む海域であると言えます。
キンメダイの食べ方は?
刺し身や煮付けが主な食べ方。
身はほどよい脂がのっているのでしっとりとした舌触りと旨味があります。
小骨が少ないため、煮付けにしても食べやすいことから、子供やお年寄りのも好まれます。
個人的には皮付きで薄くスライスしたものをしゃぶしゃぶにして食べるのが好きです。
皮の赤と、身の白が紅白に並び、豪華さを演出します!
キンメダイの注意点
見栄えがよく、味もよく、みんなに愛されるキンメダイですが、身に微量の水銀を含みます。
特に妊娠中の方は要注意で、摂取には気をつけてください。
こちらに注意点が記載されているので、ご確認ください。
PDFファイルはイラストが多くて見やすいですよ。