食品 グルメ

全国水産加工品展入賞の「うにからすみ」を取り寄せてみた!

日本三大珍味の「うに」、「このわた」、「からすみ」の中から、2つを混ぜてしまった商品、【うにからすみ】。

熊本県の業者さんが作っているようだったので、取り寄せてみました。

おつまみになる「うに」を求めて

うに、個人的に大好きな水産品。

生のウニはお寿司屋さんなどで食べますが、自宅で食べるとなると日持ちの面からなかなか手を出しにくい。

そこで、加工されたウニを探し始めました。

いろいろある中で、

・そのまま食べられるもの

・ちゃんと「うに」なもの

となると、種類が限られてきて、この【うにからすみ】を発見。

なんと、ウニ(塩うに)の含有量は50%、そしてからすみも入っているではないですか!!

これは、一度食べてみないと、ということでお取り寄せしてみました。

待望の【うにからすみ】が到着

ネットでポチッとしてから数日。

待ちに待った【うにからすみ】が到着しました。

紫にウニ(からすみ?)色のパッケージは、どことなく品の良さを感じます。

丁寧にパックされた商品に出会い、テンションがあがります。

ここで一枚の紙を入手。

「全国水産加工品展入賞」

「熊本県優良商品入選」

「第一回天草謹製認定品」と。

まぁ、これは謳い文句のようなものなので、個人的にはあまり気にしません。

原材料に「塩うに含有率50%」とあり、これが一番響きます。

うに加工品とかによくありがちな、ウニエキス入りとかでなく、ちゃんと半分うにであることがわかります。

(塩ウニなので、半分よりは少ないでしょうけど)

蓋に取っ手のようなものがないので、開けるのにすこーしばかり苦戦しましたが、蓋を開けると鮮やかなオレンジ色。

うにのつぶがこんなにも確認できます。

うにの粒感が出ているのは塩うにの証拠ですね。

【うにからすみ】を食す

さて、スプーンで持ち上げたらあとは口に運ぶのみ。

貴重な三大珍味の2種が共演です。

ぷちっとした塩うにとからすみのねっとり感。ほどよい塩加減。

アツアツのご飯に乗せて食べれば、幸せが口の中いっぱいに広がります。

一緒に入っていた紙には、パスタやカナッペにと記載があるので、洋風にもアレンジすることを推奨しているようです。

「現代の食文化に合うように」との言葉もあり、しっかりアピールしています。

 

うにとは・・・

日本で主に食されているウニは、バフンウニとムラサキウニがあります。

が、そのほとんどが輸入品。ロシアやチリが多いそうです。

が、国内の養殖も近年注目されており、キャベツを食べてそだつウニもあるようですよ。

うにのオレンジ色の部分は生殖巣(つぶつぶのかたまり)。

いつも思うのですが、こういうものを初めて食べた人は、とてつもないチャレンジャーだったと思います。

そんなチャレンジャーに感謝をしつつ、今日もうにからすみを食します。


-食品, グルメ
-

© 2020 oiseeenippon