-
-
鴨方の夏といえば・・・試麺館に行ってきました
2022/5/12 岡山県
5月・・・ 春が終わりに近づき、夏らしい暖かさがやってきてます。 まだまだ、身体が暑さに慣れていなく、暑さ応える時期、食欲がないときでもスルッと食べられる冷たい麺を食べてきました。 鴨方(浅口市)のそ ...
-
-
山菜の女王「こしあぶら」
2022/5/3 岡山県
旬が短くスーパーでは見かけてもなかなか手に取る機会がない野菜、それが山菜かと思います。 だから料理にも馴染みがなく、更に嫌厭してしまうんですね・・・ 今回、はじめて「こしあぶら」をゲット! 自分なりに ...
-
-
春の山菜「こごみ」
2022/5/2 岡山県
厳しい寒さの冬を終え、木々が彩りを取り戻す季節・・・ スーパーでも山菜が少し並ぶのをしばしば目にします。 そんな中、直売所で見つけた最高のアイテム「こごみ」 クセや苦味がそれほど強くない山菜「こごみ」 ...
-
-
岡山県産黒毛和牛を焼いてみた!知っておくと買い物時に便利!牛肉のあれこれ。
2022/4/21 岡山県
牛肉・・・ 焼肉やステーキなどで「和牛」って高価に見えますが、実際それが何なのか説明できる人は多くないと思います。 まずは理解のきっかけとちょっとしたうんちくをお知らせ! 国産の牛肉の種類について 「 ...
-
-
子供も安心、岡山の想いを込めた飲む点滴「甘酒」
2022/4/12 岡山県
古来より庶民の健康を守ってきた「甘酒」。 そんな甘酒を、岡山県ではよく見かけるのでちょっと手にとってみました。 甘酒の歴史 昨今では、あまり身近に感じなくなった「甘酒」ですが、よーく思い出してみると、 ...
-
-
春の味覚!朝採りたけのこで贅沢な炭火焼!
2022/4/7 岡山県
たけのこといえば、春の味覚の代名詞。 都会ではなかなか出会うことのない「朝採り」のたけのこを見つけたのでゲットしました! 春の味覚「たけのこ」 「朝採り」って曖昧な表現ですよね。 今日の朝採ったものも ...
-
-
岡山ひなせの海の幸より「海老三昧」三兄弟をご紹介
2022/3/21 岡山県
岡山県の南東に位置する備前市の日生地区。 瀬戸内海に面していて、日生のカキオコ(牡蠣のお好み焼き)が有名な場所。 今回、日生の事業者さんが新たに開発した2品を加えた3つのラインナップの「海老三昧」を手 ...
-
-
シアワセの黄色いカフェ「BANANA+EGG」in 倉敷
2022/3/14 岡山県
昨今はフルーツサンドが人気? 5歳の娘とのデートでスイーツをいただきに行ってきました。 ご紹介! 2022年3月某日。 少しずつ暖かくなってきたものの、まだまだ寒さが身にしみるそんな日でした。 愛娘と ...
-
-
料理が簡単便利に!国産オリーブを使用した「オリーブペースト」
2022/3/10 岡山県
昨今イタリアンの代表格のパスタは日本国内においても一般的なメニューとなっている中、イタリアンに必要な食材でもなかなかメジャーにならないのが、国産のオリーブ。 生産量がまだまだ少なく輸入に頼っていること ...
-
-
岡山県のレジャースポット「蒜山」で見つけたこだわりのチーズ【クランベリーのトミーノフレスコ】
2022/2/25 岡山県
夏は避暑地、冬はウィンタースポーツ、年間通して楽しめる観光エリア「蒜山」のちょっと山奥でこだわりのチーズを発見しました。 チーズ工房【IL RICOTTARO(イルリコッターロ)】 蒜山高原と言えば、 ...