-
-
ネギ坊主みたいなものがついたニラ「花ニラ」
2024/5/14 岡山県
ニラ・・・ 一般的にイメージするのは、緑の細長い草。そう、アレです。 よくスーパーなどで見かけるニラを葉ニラというものに対して、花ニラという食材もあるんです。 目次1 花ニラとは1.1 旬の時期1.2 ...
-
-
空に向かってぐんぐん伸びる「そら豆」
2024/5/12
長い冬を越え、暖かく気持ち良い季節になると見かける「そら豆」。 我が家の家庭菜園でも育てているので、毎年収穫しています。 目次1 空に向かって育つ豆1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価 ...
-
-
色白美人のホワイトアスパラガス
2024/5/5 福岡県
あまり生鮮品を目にする機会がないけれど、洋食で使用されることからそこそこの認知がある「ホワイトアスパラガス」。 スーパーで販売されていたのでゲットしました! 目次1 ホワイトアスパラガス ...
-
-
デコポン発祥の地より甘くジューシーなデベソな柑橘「不知火」
2024/4/6 熊本県
目次1 不知火とは〜デコポンとの違い〜1.1 旬の時期1.2 産地1.3 価格2 デコポン発祥の地より不知火を取り寄せ3 実食4 購入先は「食べチョク」5 評価(満点☆5つ) 不知火とは ...
-
-
希少!超高級な世界三大珍味のひとつ国産「新見キャビア」
2024/3/23 岡山県
キャビア、誰もが耳にしたことのある、小さなつぶつぶ。 宝石かと思われるくらい、一粒の価値が高い食品。 世界三大珍味に数えられる食品が、日本国内でも生産されております。 目次1 世界三大珍 ...
-
-
紀州の里山で六代続く果樹園が作った本気のみかんジュース「観音山とろコクみかん搾り」
2024/3/16 和歌山県
和歌山県の観音山フルーツガーデンが自信を持ってお届けする、高品質みかんジュースをご紹介。 目次1 観音山フルーツガーデンとは2 とろコクみかん搾り3 いざ、実飲!4 購入元5 日本の農業を応援しよう! ...
-
-
スープソムリエのいるラーメン店「どうとんぼり神座」ルクア大阪店
2024/3/9 大阪府
国内85店舗、ハワイに1店舗の計86店舗を展開(2024年2月調べ)。従業員も1,000人(正社員250人)をもつ大所帯。 にも関わらずその存在を知らなかった自分。。。 同僚に連れられいざ! &nbs ...
-
-
桃太郎伝説の残る総社市のスタミナ食!「鬼びっくりらぁめん」
2023/8/13 岡山県
日本昔ばなしの代表格、「ももたろう」の伝説が残る総社市でびっくりラーメンを発見! 食べて鬼退治!なんてキーワードもあるくらいのちょっとした名物スポットかもしれません。 桃太郎のモデルとなった鬼ノ城に行 ...
-
-
ブルーベリー!希少なピンクレモネードも!
2023/7/30 岡山県
そのまま食べても、パフェやケーキに添えて、加工してジャムにしても、そんな使い方ができる「ブルーベリー」。 昭和の時代は青果で見かけることは殆どなかった(ハズ)。 令和の子どもたちは身近にあるフルーツと ...
-
-
珍しい国産のブラックベリーを発見!
2023/7/30 岡山県
夏休み・・・学生時代が懐かしい。 そんな時期に少しだけ出回る希少なフルーツ、ブラックベリーを見つけたので、何も考えずに手に取っていました。 青果でのブラックベリーに出会うことは殆どないため、食べたこと ...